瞬間冷凍された記憶

幼い頃に観たテレビ番組や映画でトラウマになってしまっている作品が多々ある。
一応年齢的に大人になったので、最近トラウマになったものを克服するためあらためて観てる。(ま、トラウマという言葉を使うほどでも克服するものでもないのだが)
そんな最近観た映画のひとつ。

ゴジラ対ヘドラ [DVD]
ゴジラ対ヘドラ [DVD]
posted with amazlet at 10.11.19
東宝 (2008-03-28)
売り上げランキング: 50627


ストーリー
海洋汚染が進む駿河湾の河口でオタマジャクシに似た奇妙な生物が見つかる。漁師の吾平からそのことを知った海洋生物学者の矢野は息子の研と共に調査へ出かけるが、矢野は海底で謎の生物に襲われて重傷を負い、研も海岸で巨大なオタマジャクシの生物を目撃する。それ以来、海では原因不明のタンカー事故が相次いで発生するのだった。

ゴジラが大好きな研は、ヘドロだらけの海を見たらゴジラも怒るだろうな、と考える。そんな汚れた海から産まれた怪獣ということで、謎の生物は「ヘドラ」と命名された。そしてある夜、工場の排煙を求めてヘドラが上陸してくる。ゴーゴー喫茶で踊っていた行夫とミキはヘドラに遭遇するが、そこへゴジラが出現。二頭は激しい戦闘を繰り広げるが決着は付かずに終わる。翌日、街には硫酸ミストの被害が蔓延していた。矢野は散らばっていたヘドラの細胞から恐るべき生態を暴き、さらに二人の目撃談からヘドラの新たな能力を示唆する。

次々と変貌を遂げるヘドラ。人類に打つ手はあるのか、そしてゴジラとの戦いの行方は……?

ゴジラVSヘドラ - Wikipedia

今年の3月ごろ?までNHK教育テレビで放映していた「エレメントハンター」。そのエンディングテーマ(スイヘイリーベ 〜魔法の呪文〜)を子供らが ♪水素にヘリウム、リチウム、ベリリウム〜♪と元素の周期表を歌っているのを何気に聞いていて思い出したのがきっかけ。

ゴジラVSヘドラ」の挿入歌「かえせ! 太陽を(唄:麻里圭子)」。
        〜 ♪ 〜
   水銀 コバルト カドミウム
   鉛 硫酸 オキシダン
   シアン マンガン バナジウム
   クロム カリウム ストロンチュウム
   汚れちまった海 汚れちまった空
   生きもの皆 いなくなって
   野も 山も 黙っちまった
   地球の上に 誰も
   誰もいなけりゃ 泣くこともできない
   かえせ かえせ かえせ かえせ
   みどりを 青空を かえせ
   かえせ かえせ かえせ
   青い海を かえせ かえせ かえせ
   かえせ かえせ かえせ
   命を 太陽を かえせ かえせ
        〜 ♪ 〜

歌われている元素は1970年代の公害で問題になっていたもの。


1

1971年(昭和46年)に「東宝チャンピオンまつり」のひとつとして公開されたらしい作品だが、それだと私が2歳ということになるので、当時田舎の映画館ありがちな「東宝チャンピオンまつり」と「東映まんがまつり」をミックスして上映してた際に観たのだとおもう。たぶん4、5歳の頃。
あらためて観ると到底子供向け娯楽作品ではないゴジラ映画の異色作。

麻里圭子が「かえせ!太陽を」唄っているオープニングのヘドロに漂うマネキンの結構長いカット、
2

ゴジラ攻撃でヘドラの肉片(ヘドロ)を浴びて麻雀卓を囲むサラリーマンが即死する、
5
工場の煙突から排出される有害物質を吸って至福顔するヘドラ
8 4
ゴーゴー喫茶で柴俊夫がトリップしちゃって?幻覚?踊る人たちが魚顔になって挿入歌の「かえせー!」ところを大合唱するシーン、
3 9 6 10
排気ガスを発生する自動車も次々に体内に取り込んでみるみる成長するヘドラ
12
ヘドラが飛び去った後で学校のグラウンドで体操している学生達がバタバタと倒れる、
17
硫酸ミストで一瞬でドロドロと溶け出して白骨化してしまう、
13
突然挿入されるアニメーション、
11
ヘドラとの戦いで片目とやられて右手も白骨化するゴジラ
16
してやったり顔のヘドラ
15

ヘドラの影響で最初から最後まで布団に寝たきりの科学者によってヘドラは乾燥させられて死滅してしまうが、公害をやめない限りヘドラは復活するというメッセージ残して終わる。

ゴジラ映画は「ゴジラ FINAL WARS」で最終作となったが、環境破壊、地球温暖化が深刻化する昨今だからこそ「ヘドラ」を今流行?のスピンオフ作品として制作するべきだと思ったり。